ITジグソーパズル

@Begin’s blog

マネジメント

【2030年予測】システムエンジニアが求められるスキルとは?!

2030年、システムエンジニアに求められる能力とはどんなものでしょうか? 急速に変化するテクノロジーとビジネスのトレンドに対応する必要があります。 2030年に求められる可能性のある要素をいくつか挙げます。 AIと機械学習の知識 クラウドテクノロジーの…

プログラマー「高年収時代」の終焉・・・Twitterの大量解雇に踏み切ったイーロンマスク氏は残酷な経営者なのか?!

私たちは、シリコンバレーにおけるプログラマーたちの金色の時代が崩れ始めていることを目の当たりにしています。かつては技術的なスキルを持つだけで、高年収を確実に得られ、優雅な生活を送ることができました。 しかし、その時代はすでに終わりを告げてい…

【小規模事業者必見】圧倒的生産性アップを実現するITツール活用の秘策

中小企業や従業員20名以下の小規模事業者にとって、生産性向上は事業継続や経営成長の鍵となります。しかし、大企業と比べてリソースが限られているため、スマートな方法で生産性を高める必要があります。この記事では、ITツールを活用して生産性を向上させ…

【ポジティブフィードバック】モチベーションアップには必須?!

ポジティブフィードバック(Positive feedback)とは、良い仕事や行動をした人に対して、その功績や努力を認めるためのフィードバックのことを指します。人材育成においてポジティブフィードバックは非常に重要であり、正しい方法で行われることで、従業員の…

【質問力】あなたは適切な質問が出来ていますか?!

皆さんは適切な質問を場面に応じて出来ていますか? 質問には大きく分けてオープンクエスチョンとクローズドクエスチョンがあります。 それぞれに適切な使い方をすることにより、明日から良いコミュニケーション、また良いビジネスができるかもしれません。 …

【訂正】【電子帳簿保存法】土壇場で2年延長に…

2022年1月から電子帳簿保存法の改正があります。しかし、この改正2年延長されることになりました。 下記はその予習として活用ください。 来年から新しく出来る法律かと思いきや、実は電子帳簿保存法という法律は1998年からある法律です。 なぜ今頃話題に?改…

【経営者必見】話題のMUPカレッジ創設者の竹花貴騎が重視しているマネジメント5ヶ条

経営者は皆、孤独です。 経営者は従業員の為に精一杯頑張っても、どこかで文句を言われます。 時には裏切られます。 これは経営者として今悩んでいるかもしれないあなただけではなく、世の経営者は皆同じ経験をしています。 しかし、ここを悩んだところで出…

【論理的思考の作り方】誰でも簡単にロジカルな考え方が出来る2つの方法

困る質問・その1 なぜ売上が下がっているか分析しなさい。 うわ、面倒臭い・・・ どうやってすれば良いの? 困る質問・その2 なぜその結論に至ったのか説明しなさい。 何となくとは言えない・・・ でもうまく説明できない。 今回は上記のような面倒な質問…

起業・副業に必須 「ビジネスセンス」の磨き方

先日、「お前ビジネスセンスないな〜」と社長から言われたBeginです。 でも、そもそもセンスって?ビジネスセンスって?思いますよね。 センス=感覚 感覚=具体的に落としこむのが難しいから 「マニュアル化」できないもの。 例えば、同じ商品を売っている…

【組織の作り方】良い組織に優秀な人材はいない!?

皆様が生活する上で大小関らずに何かしらの「組織」に属している方は多いのではないでしょうか? 「会社」「サークル」「コミュニティ」「スポーツチーム」「部活動」といったところがすぐに思い浮かぶ組織でしょうか。 その中には組織を動かす人もいれば組…

夢や目標に向かう際、簡単に「無双状態」になれる方法とは!?

皆さんは「夢」や「目標」をお持ちですか? 夢や目標はあり、達成を目指していたが継続出来なかった・・・ なんて経験はありませんか?? ・3日で辞めてしまった。 ・仕事が忙しくなり、費やす時間がなくなった。 ・知らぬ間に目標達成へのモチベーションが…

今の収入=今の「自分の価値」です・・・

今回のブログは「今の自分」に対しての戒めとして書きます。 現在、社会人としての「自分の価値」はどれくらい?小難しいようですが、簡単です。 「自分の価値」=現在の収入です。 会社のせい?業界のせい?景気のせい?環境のせい?・・・ 違います!全て…

苦手なプレゼンテーション…足りないのは「スキル」です。

ビジネスマンにとって不可欠なスキルといってもいいプレゼンテーションスキル。 でも苦手意識を持っている方は少なくないのではないでしょうか? 私は苦手意識すごくあります。。。 しかしプレゼン能力は才能ではなく、「スキル」です! つまり、知識をつけ…