ITジグソーパズル

@Begin’s blog

【Learning25】店舗ビジネスを始める方は必見。投資家・竹花貴騎のメソッド

店舗ビジネスで失敗しないコツ、興味ありませんか?

コツなんてあるの・・・?

そう思った方は最後まで読んでください。

 

今回の記事の内容は私の体験談ではなく、オンラインビジネススクール『MUPカレッジ』の竹花貴騎校長から教わったノウハウを基に書いております。

こんな方にオススメ

✔ ︎飲食店オーナーになりたい方

✔ 事業投資に興味がある方

✔ 世界的投資家のノウハウを学びたい方

飲食店ビジネスの始め方

飲食店はレッドオーシャンで手を出すのは危険だと言われています。

しかし、しっかりとしたノウハウを基にビジネスを進めればしっかりと利益を残せるのではないでしょうか。

 

では竹花貴騎校長直伝のノウハウをご紹介します。

コンセプト

◯◯専門店・◯◯のお店というように、何を扱っているかわかりやすい名前にします。

今はお店が溢れている時代です。

という事は、自らの立ち位置を顧客側にアピールしなければなりません。 

さらに新規顧客向けに、ロゴ等の視覚イメージだけで何のお店かわかるようにします。

f:id:beginbeganbegin:20200801171248j:plain

立地

チェーン店がある場所から50mの圏内の物件を探します。

なぜなら、チャーン店はお店を出す前に費用を掛けて物件周辺の調査をきっちり行っているからです。

チェーン店=好立地です。

また、最近はデリバリーの需要が高まっています。Uber Eats等のサービス圏内は◎

f:id:beginbeganbegin:20200801171253j:plain

物件

物件は必ず居抜き物件を選びます。

なぜなら初期投資を大幅に抑えれる事ができるからです。 (数千万単位の差)

居抜き物件を探す際、不動産会社から過去の店舗の売上額を伝えられると思いますが、絶対にアテにしてはいけません。

必ず自分で判断しましょう。

また、1人客を獲得する為に対面のカウンター席は必須条件。なぜなら、1人のお客さんは後日数人を連れて来てくれる可能性があるからです。

さらに、人件費削減の観点から店舗の大きさは20席以内がベストです。これはスタッフ1人でお店を回せる席数になります。 

f:id:beginbeganbegin:20200801171256j:plain

契約

店舗の契約では注意すべき事があります。

それは店舗解約時の事前申告期間です。多くは半年前に申告する事が多いようですが、中には1年前という物件もあるようです。

そして店舗のオーナー契約では、開店から6ヶ月間は給与保証を出し、その後は店舗の利益で自身の給与を賄ってもらいます。

配分に関しては、利益に対して30〜50%程度の契約を。

POINT

雇用契約は結ばない。

f:id:beginbeganbegin:20200801171301j:plain

価格

セット販売価格の設定を忘れないように。

さらに1人での来店を見越し、個数で注文できる価格設定もしておきます。

そして忘れてはならないのは「サブスクモデル」の準備です。これは定額で1ヶ月1万円で毎日飲み放題等・・・

サブスクモデルを導入する事により、顧客の囲い込みが可能になります。

価格は相場より20%高く

相場より価格を上げるにはブランディング戦略が必要です。

f:id:beginbeganbegin:20200801171306j:plain

メニュー

飲食店はドリンクで儲けがでます。 

よって、辛いメニューを用意し、塩っけの多いものを準備しましょう。

また、原価率を下げる為に同一材料でのメニュー開発も重要です。

f:id:beginbeganbegin:20200801171311j:plain

認知

常識に反する施策を打つとお客さんの印象に残りやすいです。

例えば、ランチメニュー内に生ビールをつける。出すだけで飲む飲まないはお客さんの自由です。 

この狙いは、話題性です。サラリーマンがお昼にビールを飲むという常識外れの事をする事で、飲んだ人や、周りの人が社内に戻り同僚にそれを話す。

そうする事でお店の宣伝効果に期待。

f:id:beginbeganbegin:20200801171316j:plain

リピート

WC内にマウスウォッシュを設備する。

入り口付近やおしぼりに良い匂いをつける等・・・細部に徹底的にこだわる。

f:id:beginbeganbegin:20200801171321j:plain 

利益管理

利益確保は固定費の徹底排除できる仕組みをどのように作るかです。

ここで「物件」の項目で紹介した内容が繋がります。20席以内なので店は1人で回す。

ドリンクで儲けを出す為、対面カウンターのお客さんとのコミュニケーションを図り、ワンモアドリンクやもう一品追加等の声がけ。

POINT

店は1人で回し、来たお客さんにたくさん注文して頂く。 

f:id:beginbeganbegin:20200801171325j:plain

美容系店舗ビジネスのコツ

ポイントは3つです。

  • サブスク&回数券の営業
  • お客さんとの定期イベント開催
  • インスタグラマーの無料招待
サブスク&回数券

お客さんに忘れられずに足を運んでもらう事が重要です。なので、サブスクモデルへの誘導や回数券を購入してもらう施策や営業力はとても大事になります。

定期イベント

顧客がある程度集まれば、顧客同士で盛り上がれるようなイベントを企画します。

こうする事により、店の宣伝効果が期待でき、顧客同士での交流が深まる事で店側の顧客囲い込みが出来ます。

店を顧客同士を繋ぐHUBに

インスタグラマーの活用

そしてインスタグラマーの活用です。

今はインスタでお店を探す方が非常に増えています。広告会社にお金を払って広告を出すより、インスタグラマーを無料で招待した方がよっぽと効率的です。

まとめ

レッドオーシャンや成功が難しいと言われている店舗ビジネスですが、要点を掴めば成功はグッと引き寄せられるはずです。

何店舗もお店を持って成功している竹花メソッドをあなたも真似してみてください。

f:id:beginbeganbegin:20200801212909j:plain

以上、「店舗ビジネスのはじめ方・竹花メソッド」についてご紹介しました。少しでも皆さんのビジネスの役に立てば幸いです。

 

最後まで見て頂きありがとうございました。下記は私のプロフィールリンク集です。

よろしければご覧ください。

https://instabio.cc/Akito-Suzuki

 

【Learning24】あなたの周りにいる人、実はあなたの邪魔する人では!?近づいてはいけないタイプの人を教えます。

人は環境に染ります。

そうなの?って思ったあなた・・・

こんな経験ありませんか?

  • 恋人と同じ趣味を持つようになった
  • みんなが大学に行くから進学した
  • 周りがサボるからサボった

これは自分を取り巻く環境に自らが染まってしまっているからです。

「バンドワゴン効果」と呼び、経済学的にも証明されています。

バンドワゴン効果とは

世間の流行りや周囲の評判を判断材料にしてしまう心理を指す。

f:id:beginbeganbegin:20200531213957j:plain冒頭では周りに同調する意思の弱さをイメージさせるマイナスな例を挙げましたが、プラスの例もあります。

  • 偏差値の高い学校に入り成績向上
  • レベルの高いチームに入り能力向上

結局何が言いたいかと言いますと、自分の周りを取り巻く人(環境)をしっかりと選ばないと自分自身が意図しない方向に流される可能性があるという事です。

そこで今回は、ビジネスの成功には欠かせない「人」 の見極め方についてご紹介します。

3種の意識高い系

一緒に仕事をするパートナー、コミュニティに属しているのならそのメンバーは当然仕事に前向きで、意識の高い人が良い。

これは先述したように周りの環境に自分も染まるからです。

意識の高い系の人は大きく3つのタイプに分かれます。

f:id:beginbeganbegin:20200723202811j:plain

順番に特徴をご紹介します。

キラキラ系

外見をきっちりと整え、タワーマンションに住み、良い暮らしをSNS等でアピールする方々が多いです。

成功者ぶり?と取れるケースもあります。

f:id:beginbeganbegin:20200723202820j:plain

ナヨナヨ系

自己啓発セミナーやモチベーション系の話が好きなタイプの方々です。

特徴として話を聞いて満足、本を読んで満足で行動はしません。つまり結果は出ない方。

f:id:beginbeganbegin:20200723202824j:plain

コツコツ系 

夜遅くまで仕事をし、コツコツ行動するタイプの方々です。

あなたは、このタイプの人脈を多く作るべきです。

ビジネスで本当に成功する方は、地に足をつけコツコツと行動をしている方です。

f:id:beginbeganbegin:20200723202828j:plain

近寄ってはいけない人

あなたが人脈を広げようと世に出ていくと、たくさんのタイプの方に出会うでしょう。

その中で注意すべきワードがあります。

  • 誰でも稼げる
  • 在宅副業
  • 高額報酬

これらのワードを耳にすれば、まずは疑いを持ち、慎重になる事をオススメします。 

さらに自分の話ばかりする、知り合いを強調するような方も注意した方が良いです。

仲間にしたい人

逆に一緒に仕事をするべき、仲間にしたい方は『時間持ち』の方です。

時間持ち??

時間持ちはあまり聞き慣れない言葉ですが、お金稼ぐ事を誰か信頼している人に託している方を指します。

あまりピンと来ない方は、時間持ち=資産家の方がイメージしやすいかもしれません。

資産家=お金持ちというイメージがあるかもしれませんが、資産家はお金を投資に回している方、お金持ちはお金を浪費に回している方が多い傾向にあります。

f:id:beginbeganbegin:20200723194208j:plain

この差はかなり大きく、お金持ちは意外とお金に困っている方が多いのも事実です。

一緒に事業をする相手が「お金持ち」なら少し慎重になった方が良いかも知れません。

一方、「資産家」の人はお金を誰かに託している方です。人脈も広く・知識も豊富な方が多いと言われています。

一緒に居てあなたにマイナスになる事は少ないのではないでしょうか。

まとめ

人は周りの環境に左右される生き物です。

その事を理解し、自分にマイナスになる人へはなるべく近づかないように。

一方、もし資産家の方に会う事があればどんどん積極的に交流していきましょう。

資産家のように時間に余裕のある方は、人脈が広く・知識豊富な方が多いです。

『人』の見極めはビジネスの成功を左右します。誤った判断で足を引っ張られないように注意しましょう。

 

以上、「ビジネスに必須、人の見極め方」についてご紹介しました少しでも皆さんのビジネスの役に立てば幸いです。

 

最後まで見て頂きありがとうございました。下記は私のプロフィールリンク集です。

よろしければご覧ください。

https://instabio.cc/Akito-Suzuki

【Learning23】日本の状況を把握すれば、自己投資せざるを得ない事に気付きます。

なぜ自己投資が必要なのですか?

この問いに対する答えは至って簡単。

景気に左右されない、最大の成功術を養う為です。

俺は1部上場企業に勤めているから一生安泰なんだよね〜

自己投資なんて必要ないよ。

 

そんな事を思っている方に質問です。

 

今の日本の現状を把握していますか?

今回は日本の現状を把握した上で、なぜ自己投資が必要なのかをご紹介します。

日本が抱える不安材料

下記を例に、今の日本経済はかなり危険な状態です。

  • 実質GDPの成長率下降
  • 自作自演インフレ
  • 少子高齢化

実質GDP

日本の実質GDPの成長率は年々低下。

実質GDPとは

GDPとは国内で生産されたモノやサービスの付加価値を表す国内総生産。

実質GDPは物価の変動(名目GDP)を含めない、その年に生産された「」で算出したもの。

なぜ実質GDPの成長率低下=経済が危険だと言えるのか。それは日本では個人消費が国内GDPの50%以上を占めている為。

実質GDP低下=個人消費低下

最近は良いモノを安く買えるようにはなっている事は事実ですが、その浮いたお金が他の消費に回っていない事が問題です。

つまり、所得水準も低下していると考えられます。

自作自演インフレ

数字上はインフレだが、現状は・・・

そもそもインフレとデフレの基準はどこにあるのだろう?

GDPデフレーターの増加率が「1以上」ならインフレ、「1未満」ならデフレです。 

GDPデフレーターとは

物価の変動を表す物価指数で、名目GDPを実質GDPで割ったもの。

下記が計算式です。

f:id:beginbeganbegin:20200715223554j:plain

2012年からの第二次安倍政権が発足以降、「デフレ脱却」をスローガンに掲げ、見事に数値上ではデフレ脱却しています。

デフレ脱却でインフレなら景気が良いって事じゃないの?

素直に喜びたいが・・・

f:id:beginbeganbegin:20200715223522j:plain

確かに日経平均株価は上がっているが、その他はどうでしょうか?上がってますか?むしろ下がってませんか?

これには理由があります。

国が株を購入し、株価を吊り上げているからです。これに気付いている企業は、固定費となる給料を上げれないという現実・・・

さらにインフレで物価は上昇。

もはや崩壊寸前?

少子高齢化

あなたの年金受取額は払った額より確実に減ります。

何故なら年金は保険式であり、さらに日本は少子高齢化だからです。

おまけに長寿大国になりつつあります。

f:id:beginbeganbegin:20200716075127j:plain

年金制度成り立つの?

個人に与える影響

先述したように、国は危険な状態です。

さらに、国では面倒を見きれないと判断しているのでしょうか、企業の下記のような要望を出しています。

  • 最低賃金の引上げ
  • 雇用促進
  • 70才まで雇用 

先行きが不安な時代です。企業側も黙って従う訳にはいきません。

では何が起こるのか?

リストラです。

企業はIT化・自動化を進めなるべく人を雇用しないように動いています。

その結果、仕事が減り、収入が減り、貧富の差がより開くと考えられます。

投資意識の重要性

ここまで来ればもうお気付きだと思います。

国も企業も誰もあなたを守ってはくれません。 

だから『自己投資』が必要なのです。

自分でスキルを身に付け、収入を上げ、投資に回して行く。これしか自分身を守る術はありません。

まとめ

先行きが見えない昨今ですが、給与が上がり続けている国家公務員・・・

必死に働いていても仕事が減り、収入が減る時代はもうそこまで来ています。

そんな時代を生き抜く為には、まずは自己投資。自己投資によりスキルを身に付け、収入を上げ、上げた収入を投資に回す。

f:id:beginbeganbegin:20200716210558j:plain

理想は投資だけで生きていける状況を作る事です。

皆さん一緒に頑張りましょう。

 

以上、「自己投資の重要性」についてご紹介しました少しでも皆さんのビジネスの役に立てば幸いです。

 

最後まで見て頂きありがとうございました。下記は私のプロフィールリンク集です。

よろしければご覧ください。

https://instabio.cc/Akito-Suzuki

 

【Learning22】貯金は損している?!貯金を自己投資に回し「稼ぐ力」を身につける。

貯金すると貧乏になります。

 

えっ?何言ってるの???

 

今回はそう思ったあなたに伝えたい、知らなきゃ損する『資産運用スキル』について。

こんな方にオススメ

✔︎ お金を貯めたい

✔︎ 投資をしたい

✔︎ 節税したい

では行きましょう〜 

貯蓄より投資

貯金は大抵の場合、「銀行」に預けます。

銀行に預けるという行為は「間接金融」の商品の一種です。

間接金融とは

預金者からお金を借りて、必要な人に貸し出すことを指します。

f:id:beginbeganbegin:20200706211507j:plain

あなたは銀行に100万円預けているとします。

1年後の利子はいくらもらえますか??

8円です・・・・

少額だけど増えています。

しかし、ATMで預金を引き出す時の手数料は安くても100円ほどかかります。

明らかにマイナスですよね?

銀行に対する勘違い

・元本保証?

・保管が安全?

・必要な時に引き出せる?

これらは明らかに勘違いです。

  • 銀行も潰れます。
  • 預金封鎖もあり得ます。
  • インフレが起きれば・・・

では稼いだお金をどうすれば良いか?

『投資』の一択。

当記事で言う投資=自己投資です。

投資の順番

巷でよく言われる投資は、株式投資・不動産投資・保険投資です。

しかし、「投資」には順序がある事を覚えておきましょう。

f:id:beginbeganbegin:20200706221120j:plain

図のように、株式や不動産への投資は4番目。

何よりも先にしないといけない事は、「自分の稼ぐ力を強くする」為の投資です。

資産ポートフォリオ

「自己投資が大事」と言っても、私たちは日常の生活にもお金がかかります。

もちろん外食で美味しい物を食べたいし、旅行へも行きたいです。 

そして最後に残ったお金の中から自己投資の資金を捻出しなくてはなりません。

下記の図をご覧ください。

f:id:beginbeganbegin:20200706223620j:plain

資産ポートフォリオです。

時々、投資に回すために生活費等を必要以上に削っている方がいますがあまりオススメできません。

上記の資産ポートフォリオを参考にあなたの「投資」に回せる目安を計算しましょう。

ブーメラン税

いざ自己投資を始めてもすぐに収入が上がるほど世の中は甘くありません。 

スキルを身に付けてもお金を生むまでには時間がかかる・・・

しかし、今の収入のままで投資に回せるお金を増やす方法があります。

 

個人事業主になる事です。

f:id:beginbeganbegin:20200707204742j:plain

端的に言えば、生活費を「コスト」に変えてしまうのです。

そうすると収入は同じでも手元に残るお金は増えます。

この内容は別の記事で詳しく書いています。

自己投資のススメ

お金を残す仕組みは理解できましたか? 

手元に残せるお金=自己投資に回せるお金。

先述したように、そのお金はまずは稼ぐ力をつける為の自己投資に回す事が1番です。

f:id:beginbeganbegin:20200707212906j:plain

まとめ

お金は貯金していても増えるどころか減っていきます。貯金する時代はとっくに終わり、今は投資する時代です。

そして投資には順番があります。

まずは稼ぐ力をつける為に必要な事は『自己投資』です。自己投資をして自分の行動が変われば、自ずと道は開けてくるでしょう。

私自身、そう信じて日々行動しています。

一緒に頑張りましょう。

 

以上、「これからの時代の資産運用スキル」についてご紹介しました少しでも皆さんのビジネスの役に立てば幸いです。

 

最後まで見て頂きありがとうございました。

下記は私のプロフィールリンク集です。

よろしければご覧ください。

https://instabio.cc/Akito-Suzuki

【Learning21】日本では利益を残すのは不可能?!日本の税制を理解して、海外進出を目指す。

日本は税金が高い。

そんな事、誰かから1回は聞いた事があるのではないでしょうか。

聞い事あるけど、仕方ない・・・

実態を調べるのも面倒・・・

結論から言うと高いです。

では実際に海外と比べどれほど違うのか?

周りがよく言う、利益を海外に逃がせる方法があるというのは本当か?

今回はそんな税金のお話です。

こんな方にオススメ

✔ 税金の基礎知識を学びたい方︎

✔ ︎海外展開に興味がある方

✔ ︎これから事業を始める方

日本と香港の違い

普段何気なく生活し、何となく納めている税金ですが、日本は税金がかなり高いです。

アジアでも税金が安いと言われている香港と比較すると日本の税金がいかに高いかが一目瞭然です。 

f:id:beginbeganbegin:20200630152124j:plain

まずは『所得税』を見ましょう。

上限が明らかに違います。日本は累進課税方式なので、稼げば稼ぐほど税金の支払いが多くなります。

次に『法人税』は倍の差があります。

『地方税』『住民税』〜『消費税』に関しては、課税なしの香港に比べ、日本はご覧の通りの課税率です。

キャピタルゲイン税って何? 

キャピタルゲイン税とは

資産を売却して得た利益にかかる税金。

日本の税金の高さはご理解頂けたかと思いますが、ここでこのように考える人がいます。

香港に子会社を作ってそこに利益を逃そうか・・・

NO!国税庁は甘くない。

移転価格税制

海外の関連企業との取引で所得が海外移転されないように、『移転価格税制』という制度があります。

背景として、日本の国税庁は日本国内の企業からしか税金の徴収が出来ないようになっているからです。

それを防ぐための制度です。

f:id:beginbeganbegin:20200630163450j:plain

どうしても手元にお金を持っておきたい方は、下記の記事を参照ください。 

リバースチャージ

当記事の本題からは少し外れるのですが、国内と国外に跨がるサービスの提供において知っておきたい制度をご紹介します。

消費税は、事業者が消費者から預かったものを、消費者の代わりに支払う仕組みです。

では、海外の事業者から提供を受けたクラウドサービスはどうなるのか・・・

日本で海外の事業者から消費税を徴収すること困難です。

そのため、事業者向けサービスについては、国内のサービス利用者(reverse)が、海外の事業者に代わって納税(charge)することにしたのです。

これが「リバースチャージ方式」です。

f:id:beginbeganbegin:20200630152129j:plain

対象となる海外のサービスと契約している国内事業者は注意しましょう。

まとめ

日本は税金がとてつもなく高いです。誰のために仕事しているのかも疑問に感じます。

かといって海外に展開して手元資金を残したいが、海外にツテもない、外国語も話せない・・・

そんな方にオススメのサービスがあります。

海外展開に興味のある方は下記リンクをご確認ください。当サービスが希望の光となるかも知れません。

 

以上、「日本の税金と香港の税金」についてご紹介しました

少しでも皆さんのビジネスの役に立てば幸いです。

最後まで見て頂きありがとうございました。

下記は私のプロフィールリンク集です。

よろしければご覧ください。

https://instabio.cc/Akito-Suzuki

【Learning20】誰でも実践可能!ビジネスチャンスの見つけ方。

つまらない会社員を辞めたいが、フリーランスになるにも起業するネタがない・・・

そう考えている方、少なくないはず。

モノの見方を変えれば、ビジネスチャンスは石ころのように転がっています。

【Learning20】ではビジネスチャンスの見つけ方についてご紹介します。

こんな方にオススメ

✔︎フリーランスになりたい方

✔︎新規事業を立ち上げたい方

✔︎お金儲けをしたい方

ビジネスチャンスの見つけ方

人は何に対してお金を払うのか?

実は、この問いの答えを探る事がビジネスチャンスを見つける為の近道です。

答えは・・・

世の中の「不満」「不安」「不経済的」「不利益」の解決・解消です。

世の中の不満は石ころ以上に転がっていませんか?

それを解決する良い方法を考え、顧客メリットを訴求出来れば、世の中はお金を出してくれます。

つまり、事業が成り立つという事です。

アイデア作成においては下記のフレームワークです。

とりあえず思いついた世の中の「不」を生活面・仕事面に分けて書き出していきます。

ここでは思いついたモノをどんどん書き出します。

一通り書き出しが終わればその「不」に対して10人程度にアンケートをとります。

f:id:beginbeganbegin:20200327223145j:plain

アンケートの結果、1番共感得られたモノをピックアップしましょう。

今度はピックアップしたモノに対して、解決策を洗い出し→絞り込むという作業を繰り返しです。

f:id:beginbeganbegin:20200624103249j:plain

最終的に残った解決策が事業のベースになります。

ベースは出来たけど、ここからどう顧客へ訴求すれば良いかわからない・・・

顧客への訴求は2つの事を意識すれば難しくない。

顧客への訴求

世の中の「不」に対する解決策が見つかれば、その解決策を実行すればどのくらい効率化を図れるのか。

またはどれくらいコスト削減効果を得られるのかを訴求すれば良い。

効率化

効率化が出来るという事は効率化によって生まれた「時間」があるはずです。

具体例と具体的な時間の比較をイラストまたはグラフにまとめると良いでしょう。

f:id:beginbeganbegin:20200624121237j:plain

コスト削減

こちらも具体例と共に具体的なコスト比較を表またはイラストにまとめると訴求し易いです。 

f:id:beginbeganbegin:20200624121242j:plain

クロスクリエイティビティ

ビジネスチャンスの見つけ方は先述した「不」の解決の他にもう1つあります。

クロスクリエイティビティです。

クロスクリエイティビティとは

今あるモノを繋ぎ合わせて新しいモノを生み出す事。

試しにあなたが思いついたアイデアをググってください。

ほぼ同じような事をやっているモノがヒットしませんか?だからクロスクリエイティビティが必要なのです。

既存の「A」と「B」で新しい『AB』を作れば良い。

f:id:beginbeganbegin:20200327223148j:plain

まとめ

ビジネスチャンスは案外そこら中に転がっています。

大事な事は常に視野を広げ、情報にとにかく触れる事

モノが溢れている現代では新しい事を見つけようとしても無駄です。

既存のモノを組み合わせる事により新しいモノを生みましょう。 

 

以上、ビジネスチャンスの見つけ方についてご紹介しました少しでも皆さんのビジネスの役に立てば幸いです。

最後まで見て頂きありがとうございました。

下記は私のプロフィールリンク集です。

よろしければご覧ください。

https://instabio.cc/Akito-Suzuki