ITジグソーパズル

@Begin’s blog

【Learning35】MUP内では常識?!時代に合わせたマーケテイング


スポンサーリンク

 

マーケテイングは時代の変化と共に変化しています。

とりあえず価格を安くすれば売れるんじゃないの?

それは古い昔の時代の話です・・・

マーケテイングはファッションと同じように流行り廃りがあります。

アパレルメーカーであればその時代のトレンドに合わせて服を作りますよね?

マーケテイングもこれと同じで時代の流れに合わせて変えていかなくてはいけません。

という事で今回はマーケテイングがどのように変化していき、今はどのようなマーケテイングが必要なのかをご紹介します。

この記事を読んだあなたは・・・

✔マーケテイングに強くなる︎

✔マーケティングの本質がわかる︎

✔効率的に戦略を立てれる︎

マーケテイングの軌跡

先述したようにマーケテイングには流行り廃りがあり、ユーザーのニーズに応じて変化してきました。

まずは変化の軌跡を見ていきましょう。

1900年のマーケテイング

この時代は価格を下げる事により、多く売る事ができる時代でした。

これを「価格弾力性」と呼びます。

f:id:beginbeganbegin:20200929223346j:plain

やがて生産して安く売る時代は終わり、「どこで」「どのように」売るかの概念が入ってくるようになりました。

f:id:beginbeganbegin:20200929223354j:plain

1970年のマーケテイング

技術の発展で大量生産が可能になり、差別化がないと売れないようになります。

ここで「STP戦略」が誕生しました。

 

f:id:beginbeganbegin:20200929223359j:plain

S=市場のニーズを明確に分ける事。

f:id:beginbeganbegin:20200929223402j:plain

T=ニーズから人を分ける事。

f:id:beginbeganbegin:20200929223407j:plain

P=市場での立ち位置の事。 

f:id:beginbeganbegin:20200929223350j:plain

現在でもSTP戦略は提唱されていますが、実はSTP戦略は時代遅れです。

2000年のマーケテイング

2000年になり、よりモノが溢れている状態になり、「モノ」の差別化から「印象」の差別化が重要になります。

f:id:beginbeganbegin:20200930215621j:plain

例えば、エコ・環境配慮等が流行りました。

2010年のマーケテイング

2010年になると、お客さんが広告になる「5Aの時代」となります。

わかりやすく言うと、今までは売るまでが勝負でした・・・しかしSNS等の普及により、お客さんが推奨するようになりました。

つまり購入後のプロセスも考慮する時代になったのです。

f:id:beginbeganbegin:20200930215625j:plain

2020年のマーケテイング

そして2020年は、お客様を創る時代からサポーターを創る時代です。

今まではお客さんの財布の奪い合いから、お客さんの時間の奪い合いようになります。

こうする事により、お客さんの囲い込みが出来るようになるのです。

活用できるフレームワーク

マーケテイングとは・・・

変化はあるとはいえ、統計学です。

つまりフレームワークを活用し、時代にあった型に合わせれば効率的なマーケテイングが出来るのではないでしょうか?

だからこそフレームワークが大事です。

Zの法則

AAIDMAの法則はご存知でしょうか?

AIDMAの法則を理解している人としてない人がチラシを作るとこうなります。

f:id:beginbeganbegin:20200930215629j:plain

AIDMAの法則を理解している場合はこうなります。 

f:id:beginbeganbegin:20200930215616j:plain

これが心理行動と視線動向を理解した「Zの法則」です。

オンラインは比較が重要

オンラインで得た情報では必ず比較します。

つまり・・・・ 

自社のホームページ以外に他社との比較サイトが重要。

自作自演にはなりますが、SEOで重要になるのは比較サイトです。

 まとめ

マーケテイングには歴史があり、お客さんのニーズに合わせて進化して来ました。

しかし、マーケテイングは統計学ですから過去の事例はとても参考になります。

フレームワークを活用しつつ、現代の流れに合うようにアレンジしてマーケテイングをしましょう。